お盆で帰省中の8月10日。
初めて植えたじゃがいもを収穫する時がいよいよ来ました!
本当はもっと前に収穫するべきだけど、植える時期が遅かったので暑さの盛りの収穫になってしまいました。
収穫の目安とされているように茎も枯れているし、良い頃合いなはず。
シンシアは結局芽も一切出ず失敗に終わりました…(涙)
何が原因かはっきり分かりませんが、種芋を買ってから植え付けまでにかなり時間が空いたので、その間に弱ってしまったからかな?
収穫!
モシャモシャと生えたじゃがいもの茎と雑草で作業がしづらいので、全て刈り取っていくことにします。
それにしてもすごい雑草!なかなか草取りができず、大量に生えてしまいました。
暑い中こまめに草刈りをしている方々は本当に本当に立派です…
ビニールのマルチなどを張って対策する人も多いようですね。
土をよけると、じゃがいもの実が見えてきた!
こちらはピルカ。小さいけど、ちゃんと実がついているだけで感動!
こちらはシャドークイーン。形はいびつなものの、ピルカより大きめのものが多くて嬉しい。
紫色のじゃがいもで、皮も黒っぽい色なので土の中から見つけにくいのが難点…
取り残しが少しあるかもしれない。
ピルカもシャドークイーンも、ところどころ虫?に食われて穴が開いてしまっています…
こちらが収穫した全量。ピルカもシャドークイーンもそれぞれ種芋8-9個ほどで、何の計画性もなく植えて完全放置で育てたにしては合格ではないでしょうか。
今回収穫したじゃがいもは風通しの良い日陰にしばらく置いて、乾燥させてから食べる予定です。
特にシャドークイーンがすごく楽しみ!紫色が映えるようにどんな料理にするか考えなくちゃ。
今回の反省点…
収穫したじゃがいもは実が小さめのものが多く、腐ってしまっているものもありました。
初めてのじゃがいも栽培の反省点は以下の通り。
1:腐っているものがあった
【原因】植える時期が遅かった。梅雨を越してしまったがゆえ、しけて腐ってしまった模様。
【対策】適期を守ること!3月〜4月上旬くらいまでに植え付けて、梅雨前に収穫するべき。
晴れの日が2〜3日続いた後に収穫すると良いらしい。
2:大きく育たなかった
【原因】土が固くて粘土質ぎみだったため、ふっくらと丸く大きく育つことが難しかったのかも。
【対策】土を柔らかくフカフカになるよう改良する。籾殻くん炭や、腐葉土を作ってすき込んでみよう。
3:穴が開いているものがあった
【原因】調べてみると、オケラという虫に食べられた可能性あり!
【対策】湿った水分が多いところを好む虫らしい。オケラ以外にもジメジメした土を好きな害虫は多いようなので、やはり土壌改良は必須。水はけがよく、通気性の良い土を育てよう。
じつに基本的な反省でお恥ずかしいですが、これらに対策すれば来春はもっと上手くできるはず。
来年はピンク色の「ノーザンルビー」も植えて、黄色・紫・ピンクの3色のじゃがいもを楽しめたらいいな。
<おまけ>
妹が苗を買って無造作に植えたスイカ。じゃがいも収穫の作業中、健気にも大きな実がいくつも生えていることに気づきました。誰にも構われず、ひっそりと育ってくれていました。
収穫して食べたらしっかり甘くてこちらにも感動!
ウリ系は栽培に手をかけなくてもちゃんと実がなってくれるところが良いですね。
来年も植えることに決定。
コメント
シャドークイーン、掘り立ては黒々としている!
いろいろな色のじゃがいもでポテトチップス作ってみたいな〜なんて勝手に妄想してみたり。
そんなこと考えるだけで楽しい^^
シンシア、ちらりと調べてみたら25度以下が適温なんですね。
同じじゃがいもでも品種によって違う性質があるんだなぁと当たり前だけど改めて難しさと共にゲームのようなやり込み感もまた、来年チャレンジするバネになったりならなかったり?
個人的にはこんなにスイカが強いなんて思ってなかったので、スイカがいっぱい食べられる!と想像するだけでワクワク。笑